生きる上での土台
月に1度のお楽しみ♪
海の見える最高のロケーションでの
フラワースクール
素敵な先生やメンバーの皆様と
毎月楽しく様々なアレンジメントを
教えていただいています。
6月のテーマは「Message Bouquet」
「私に贈るアレンジ」ですって!
こんなゴージャスでステキ過ぎる花束を
贈られた過ぎる! (前のめり)
不器用な私にも
呆れることなく?
丁寧に教えていただくおかげで
毎回なんとかそれっぽくは
仕上がるのですが。
なんだがなぁぁ
どこがおかしいのかすら
分ぁがんねっちゃー … ←仙台弁
ってなってても
美し過ぎる先生が
ほらりかさん
ここをこうすればいいのよ♡
つって。
枝の傾き加減やら
お花の向きやら
そして葉を一枚足すだけで
カッコよく激変するのですよ
マジックなんスよ
きっとね。
お花に限らず
どんなに理論やら知識があっても
実践って簡単にできるものじゃない
先生の知識や
経験量はもちろんだけど
人としての
土台が違うよねー ( 遠い目
感性とかお人柄の
基礎土台の上に
知識と経験を
積み上げていってこその
素敵なアレンジ
知ってました?
お花をいけるのって
内面が如実に現れます!!!
隠せません!!!
絵や文字もそうだけど
出ちゃうものですね。
怖いですね。
子育てや
夫婦のパートナーシップも同じで ←本題w
世の中にはノウハウ本は
くさるほど溢れています
知ろうと思えば
本でもグーグル先生からでも
情報はいくらでも
手に入る時代です
生きていく上で必要な
「心の土台」なるものが
辺野古の軟弱地盤のようであれば
どんなにその上から
土砂投入のごとく知識を詰め込んでも
数時間の受講で資格を取得して
長い杭を打ち込んだ気になっていても
ほんの少しの
何かのきっかけで
崩れ落ちてしまうのは
小学生でも容易に想像できる
だからこその
心の土台になる自尊心を学ぶ
「ベーシックコース」は
パートナーシップや子育てについての
コースの前に学んでいただく
必須の位置ずけになっています
辺野古の例えを書いたら
ふとぅふとぅ ※
して来た…
( ※怒りで魂が震えるさま) ←
今日の花束を
ベースに生け直して
気持ちを落ち着けようっと。
---------------♡------------♡-------------
笑顔の家族連鎖を始めるためのサポートプログラム
3期が7月からスタートします♪
詳細はこちらから↓
https://doublelicca.ti-da.net/e11148587.html
-------------------------------------------
・
・
・
・
・
関連記事