2017年08月07日18:16
男性は頼りになる生き物だぞ!
有難いことに
個別カウンセリングのお申込みが
徐々に増えて来て
ブログが滞ってしまっている
臨床心理士 屋良りかです(・∀・)♪

時間管理頑張りまーす(遠い目…
「夫が家事を手伝ってくれない」
「子どもを全然見てくれない」
夫婦間についての相談の中で
よく出てくる話題です。
結果、妻が家事も育児も全て引き受け
限界ギリギリで疲弊していたり
夫への不満を募らせ
離婚をも考えていたり…。
もったいないっス。
基本、どんな男性であっても
とても頼りになる生き物だと(←言い方!
私は思います。
マジデ。
だからどんどん頼ったら良い。
お願いはしないのに
私の思いは察して欲しい、というのは
ナシで。
具体的に何をどう手伝って欲しいって
言葉にして要求を伝える。
女性特有の
「言わなくてもこれぐらい気づいてやって欲しい」
という察して欲しい病は
男性相手にはリームーです(無理)。
「いちいち言わないと分からないの?」
というご意見。
わかります…。
そう、いちいち言わないといけないんです。
面倒臭いけど。
私はTo Do Listを渡して
お願いすることもあります(・∀・)ニャハ
(コンプリートしなくても良い前提で)
屋良家の話。
小学生の娘たちは
アレルギーがあるので(表向きの理由)
給食の代わりに
毎日お弁当をもたせています。
朝食を作った後に弁当まで作るのは
これまで食べる専門で生きて来た(←え?
私にとって
お料理上手なママたちと違って
チョチョイと簡単にできない。
正確には
無理したらできなくもないけど
やりたくない、かな (・∀・)キャハハ
ずっと朝食もお弁当作りも
頑張っていましたが
夫に相談して
朝食作りは夫にお願いすることに。
うちは炊飯器使っていないので
お米は土鍋で炊きますが
チョチョイと炊いててくれる。
お米だけお願いしてたのに
お味噌汁までチョチョイと。
神じゃないかしら?(*´艸`)
いいえ…。
神ではないっす。
まちがいないっす。
羽とか生えてないっす(←?
小学生が夏休みの今
お弁当作りのない私は
のんびりゆっくり寝かせてもらって
夫はいつも通りに起床し
朝食作ってくれてます♪
…え?
弁当作りのない夏休みぐらい
朝食作らないの奥さん……って?
作りません(・∀・)逆にナンデ-?
それでも文句ひとつ言わず
パブロフの犬のごとく
作り続けてくれる夫。
やっぱり神かな?笑
私の夫、優しいんですぅ♡
っていう
何目的か分からない自慢じゃなくって。
私は世の中のどの男性も
ご飯作ったことない人でも
お願いしたら作ってくれると
本気で信じている。
そう思い込むのがむしろ大事。
だから多分、これを読んでくれている
あなたのパートナーも!漏れなーく!
本来、男性は、女性にとって
とても頼りになる生き物。
女性より力も強くて
女性が苦手なことが得意で
女性よりも繊細で優しい。
シェフや料理人に男性が多いように
料理だって、なんだって男性の方が本来は
女性より色々得意だと思う
いやいや私の夫は全然頼れない!
全然だめ!使えねぇー!
という思いは
丸めて壁に叩きつけて!
そしてゴミ箱へ!
「男性は頼りになる」
まずはそこから思い込んで
頼りになる人なんだって目で
パートナーを見ることから。
試しにお願いしてみたらいいと思う。
こんなクソ忙しい朝に
自分の準備だけで
いいご身分だねっっ!
って
文句で伝えるんじゃなくって。
〇〇ちゃん家の旦那さんは
ちょーイクメンで朝ごはんまで
作ってくれるんだって!
とかいう嫌味で、じゃなくって。
困っているから助けて欲しい
大変だから手伝って欲しいーの♡
っつって。
小首は傾げたり…しなくてイイから。
そして
頑張って応えてくれた時には
ちゃんと感謝を伝えよう。
私はたまに忘れるけど(・∀・)エヘヘ
忘れてたなーって思ったら
LINEで後から伝えたり。
のそのそと朝食が出来上がった頃に
起き出したワタシは
一体何時に起きたの?
もう全部作り終わったの?
と驚いて見せて(←おい
おはよーっ♪と夫に抱きつく。
抱きつくのは毎日じゃなくてもイイ。
(むしろ毎日じゃない方がイイ ←鬼)
抱きつくかどうかは自由ですが
ちゃんと頼ってちゃんと感謝を伝えよう♪
愛する人のために
どんな事でも力になろうと
頑張ってくれるのが
男性だと思う。
小さな身体で
必死にママを守ろうと
ママを幸せにするぞ!と
本気で思っている
男の子のように。
守る相手がママから
妻やパートナーに変わっただけ。
男児の育て方にも通ずる
男性への接し方。
自分がやった方が早くても
自分の方が正確だと思っていても
男性の「力になりたい」と思っている気持ちを
踏みにじらずに
もっとパートナーを頼りにしよう♪
いやいやいや…
そうは言っても、分かっちゃいるけど
どうしても私、リームーです…
という方は
どこに原因があるのか
突破口を見つけましょう♪
ぜひ個人カウンセリングを受けに来てください。
〜期間限定!体験カウンセリング実施中〜
体験カウンセリングを受け付けています。
初回は半額以下で受けることができます♪
⬜︎期間限定!体験カウンセリング
お一人様1回のみ
60分 2500円
…………♡……♡…………………………………
メニュー
⬜︎対面カウンセリング
(中南部エリアのカフェなど)
⬜︎対面Skypeカウンセリング
⬜︎支援者向け(職員・CW・PSW等)
コンサルテーション
⬜︎セミナー等(5名様〜)
主催者様の規定料金がある場合は
ご相談ください。
*カウンセリング、コンサルテーションの場所は
中南部エリアのカフェ等で行います。
お申込み後に御連絡致します。
⬜️お申込み方法
お申込みフォームに必要事項をご記入のうえ
お申込み下さい。3日以内にご返信致します。
*3日以内に返信がない場合は、返信メールが迷惑メールフォルフダに入っている場合がありますので、ご確認ください。また、迷惑メールフィルターの解除をお願いします。
お申込みはこちらから↓
https://ws.formzu.net/fgen/S50425494/
質問などがございましたら
↑こちらのお申込みフォームより
お気軽にご連絡下さい♪
………………………………………………
カテゴリー │パートナーシップ
パートナーにもっと頼って甘えよう♡
有難いことに
個別カウンセリングのお申込みが
徐々に増えて来て
ブログが滞ってしまっている
臨床心理士 屋良りかです(・∀・)♪

時間管理頑張りまーす(遠い目…
「夫が家事を手伝ってくれない」
「子どもを全然見てくれない」
夫婦間についての相談の中で
よく出てくる話題です。
結果、妻が家事も育児も全て引き受け
限界ギリギリで疲弊していたり
夫への不満を募らせ
離婚をも考えていたり…。
もったいないっス。
基本、どんな男性であっても
とても頼りになる生き物だと(←言い方!
私は思います。
マジデ。
だからどんどん頼ったら良い。
お願いはしないのに
私の思いは察して欲しい、というのは
ナシで。
具体的に何をどう手伝って欲しいって
言葉にして要求を伝える。
女性特有の
「言わなくてもこれぐらい気づいてやって欲しい」
という察して欲しい病は
男性相手にはリームーです(無理)。
「いちいち言わないと分からないの?」
というご意見。
わかります…。
そう、いちいち言わないといけないんです。
面倒臭いけど。
私はTo Do Listを渡して
お願いすることもあります(・∀・)ニャハ
(コンプリートしなくても良い前提で)
屋良家の話。
小学生の娘たちは
アレルギーがあるので(表向きの理由)
給食の代わりに
毎日お弁当をもたせています。
朝食を作った後に弁当まで作るのは
これまで食べる専門で生きて来た(←え?
私にとって
お料理上手なママたちと違って
チョチョイと簡単にできない。
正確には
無理したらできなくもないけど
やりたくない、かな (・∀・)キャハハ
ずっと朝食もお弁当作りも
頑張っていましたが
夫に相談して
朝食作りは夫にお願いすることに。
うちは炊飯器使っていないので
お米は土鍋で炊きますが
チョチョイと炊いててくれる。
お米だけお願いしてたのに
お味噌汁までチョチョイと。
神じゃないかしら?(*´艸`)
いいえ…。
神ではないっす。
まちがいないっす。
羽とか生えてないっす(←?
小学生が夏休みの今
お弁当作りのない私は
のんびりゆっくり寝かせてもらって
夫はいつも通りに起床し
朝食作ってくれてます♪
…え?
弁当作りのない夏休みぐらい
朝食作らないの奥さん……って?
作りません(・∀・)逆にナンデ-?
それでも文句ひとつ言わず
パブロフの犬のごとく
作り続けてくれる夫。
やっぱり神かな?笑
私の夫、優しいんですぅ♡
っていう
何目的か分からない自慢じゃなくって。
私は世の中のどの男性も
ご飯作ったことない人でも
お願いしたら作ってくれると
本気で信じている。
そう思い込むのがむしろ大事。
だから多分、これを読んでくれている
あなたのパートナーも!漏れなーく!
本来、男性は、女性にとって
とても頼りになる生き物。
女性より力も強くて
女性が苦手なことが得意で
女性よりも繊細で優しい。
シェフや料理人に男性が多いように
料理だって、なんだって男性の方が本来は
女性より色々得意だと思う
いやいや私の夫は全然頼れない!
全然だめ!使えねぇー!
という思いは
丸めて壁に叩きつけて!
そしてゴミ箱へ!
「男性は頼りになる」
まずはそこから思い込んで
頼りになる人なんだって目で
パートナーを見ることから。
試しにお願いしてみたらいいと思う。
こんなクソ忙しい朝に
自分の準備だけで
いいご身分だねっっ!
って
文句で伝えるんじゃなくって。
〇〇ちゃん家の旦那さんは
ちょーイクメンで朝ごはんまで
作ってくれるんだって!
とかいう嫌味で、じゃなくって。
困っているから助けて欲しい
大変だから手伝って欲しいーの♡
っつって。
小首は傾げたり…しなくてイイから。
そして
頑張って応えてくれた時には
ちゃんと感謝を伝えよう。
私はたまに忘れるけど(・∀・)エヘヘ
忘れてたなーって思ったら
LINEで後から伝えたり。
のそのそと朝食が出来上がった頃に
起き出したワタシは
一体何時に起きたの?
もう全部作り終わったの?
と驚いて見せて(←おい
おはよーっ♪と夫に抱きつく。
抱きつくのは毎日じゃなくてもイイ。
(むしろ毎日じゃない方がイイ ←鬼)
抱きつくかどうかは自由ですが
ちゃんと頼ってちゃんと感謝を伝えよう♪
愛する人のために
どんな事でも力になろうと
頑張ってくれるのが
男性だと思う。
小さな身体で
必死にママを守ろうと
ママを幸せにするぞ!と
本気で思っている
男の子のように。
守る相手がママから
妻やパートナーに変わっただけ。
男児の育て方にも通ずる
男性への接し方。
自分がやった方が早くても
自分の方が正確だと思っていても
男性の「力になりたい」と思っている気持ちを
踏みにじらずに
もっとパートナーを頼りにしよう♪
いやいやいや…
そうは言っても、分かっちゃいるけど
どうしても私、リームーです…
という方は
どこに原因があるのか
突破口を見つけましょう♪
ぜひ個人カウンセリングを受けに来てください。
〜期間限定!体験カウンセリング実施中〜
体験カウンセリングを受け付けています。
初回は半額以下で受けることができます♪
⬜︎期間限定!体験カウンセリング
お一人様1回のみ
60分 2500円
…………♡……♡…………………………………
メニュー
⬜︎対面カウンセリング
(中南部エリアのカフェなど)
⬜︎対面Skypeカウンセリング
⬜︎支援者向け(職員・CW・PSW等)
コンサルテーション
⬜︎セミナー等(5名様〜)
主催者様の規定料金がある場合は
ご相談ください。
*カウンセリング、コンサルテーションの場所は
中南部エリアのカフェ等で行います。
お申込み後に御連絡致します。
⬜️お申込み方法
お申込みフォームに必要事項をご記入のうえ
お申込み下さい。3日以内にご返信致します。
*3日以内に返信がない場合は、返信メールが迷惑メールフォルフダに入っている場合がありますので、ご確認ください。また、迷惑メールフィルターの解除をお願いします。
お申込みはこちらから↓
https://ws.formzu.net/fgen/S50425494/
質問などがございましたら
↑こちらのお申込みフォームより
お気軽にご連絡下さい♪
………………………………………………
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。